今年、就職で介護ヘルパーを目指そうとしてるものです
介護の経験が無く、何をすれば良いのかわからないのでこの場を借りて質問させてもらいます
以下の質問の回答をお願いします
①求人で”無経験大歓迎”、”指導いたします”を見かけます。これは、本当に無経験でも良いととらえてもよろしいのでしょうか?
②介護ヘルパーで資格は何かお勧めのありますか?
③男性でも受け入れてくれるでしょうか?
他にもアドバイスなどいただけたら幸いです
何か勘違いしてることや駄目なとこがあればご指摘お願いします
介護の経験が無く、何をすれば良いのかわからないのでこの場を借りて質問させてもらいます
以下の質問の回答をお願いします
①求人で”無経験大歓迎”、”指導いたします”を見かけます。これは、本当に無経験でも良いととらえてもよろしいのでしょうか?
②介護ヘルパーで資格は何かお勧めのありますか?
③男性でも受け入れてくれるでしょうか?
他にもアドバイスなどいただけたら幸いです
何か勘違いしてることや駄目なとこがあればご指摘お願いします
1)施設系ならOKですが、やはり資格あるとなしだと、給与面で差は出てくる可能性はあります。働きながら、資格をとるための援助の道があるところを探すといいと思います。ハローワークで時々、無資格者のための研修があります。テキスト代だけでとれるので10万円くらいは節約になり、学んでいる間は給付金が出る場合も多いです。これだけ有利ですから倍率は高いですが、募集を見つけたらそちらから挑戦してみるのも手です。
指導はしてくれますが、たいていの場合指導員は「女性」で「年下」の可能性もあります。(女に指導されたくないとかいう人が前にいた。当然続かなかった)
2)基礎資格の初任者研修→実務者研修→介護福祉士→ケアマネ
あたりがステップアップです。
3)あなた自身が受け入れればOK。続かない男性は、だいたい本人が受け入れてないパターンが多いです。
・基本男性は、力仕事が期待され、きつい仕事がまわってくることが多いです。
そこで押し付けられてるととるか、アピールのチャンスととるかで差が出てくるかと。上の資格をとり、管理職を目指すのが一番いいと思いますが、頭から抑えたからといって女性たちがなんとかなることは少ないです。
うまいところ女性心理はつかんでいきましょう。男の心理でOKなことも女性にはNGなこと多いです。
指導はしてくれますが、たいていの場合指導員は「女性」で「年下」の可能性もあります。(女に指導されたくないとかいう人が前にいた。当然続かなかった)
2)基礎資格の初任者研修→実務者研修→介護福祉士→ケアマネ
あたりがステップアップです。
3)あなた自身が受け入れればOK。続かない男性は、だいたい本人が受け入れてないパターンが多いです。
・基本男性は、力仕事が期待され、きつい仕事がまわってくることが多いです。
そこで押し付けられてるととるか、アピールのチャンスととるかで差が出てくるかと。上の資格をとり、管理職を目指すのが一番いいと思いますが、頭から抑えたからといって女性たちがなんとかなることは少ないです。
うまいところ女性心理はつかんでいきましょう。男の心理でOKなことも女性にはNGなこと多いです。
来年度から就職を考えている2児の母です。
11月頃には保育園の申し込みがあるので就職や保育園見学について色々悩んでいます。 看護師なので就職は探せばありそうと思われがちですが、まだ子供たちも小さいし、どちらの実家も県外でサポートは受けられないため条件も限られてしまいます。
希望条件としては、週3~4日、9~16時勤務。土日祝休み。時給1,000円以上。自宅から10km圏内。
ハローワークにはまだ行っておらずネットで登録して求人を探している段階です。
平日日勤のみで16時に帰れる求人はなかなかなく、見つけたとしても今すぐには働けないので見送る形になっています。
そんな中、正社員で8時30分~17時勤務、土日祝休みの4月から雇用の求人を見つけました。車で5分の距離で仕事内容も興味があるものです。
16時までではないにしろ、17時までの勤務もなかなかないし。週3~4日がいいけど都合の良い求人なんてなかなかないし。
でも今採用を貰えれば秋の保育園申し込みで希望の保育園に入りやすくなる。
と悩んでいます。
また、もっと待てば理想の条件に合う求人が見つかるかもと期待もしてしまっています。
この求人に踏み切ろうか見送ってもっと条件の良い求人を待とうか。
皆さんならどうしますか?
ちなみに保育園は希望は外れても待機児童のない地域です。
11月頃には保育園の申し込みがあるので就職や保育園見学について色々悩んでいます。 看護師なので就職は探せばありそうと思われがちですが、まだ子供たちも小さいし、どちらの実家も県外でサポートは受けられないため条件も限られてしまいます。
希望条件としては、週3~4日、9~16時勤務。土日祝休み。時給1,000円以上。自宅から10km圏内。
ハローワークにはまだ行っておらずネットで登録して求人を探している段階です。
平日日勤のみで16時に帰れる求人はなかなかなく、見つけたとしても今すぐには働けないので見送る形になっています。
そんな中、正社員で8時30分~17時勤務、土日祝休みの4月から雇用の求人を見つけました。車で5分の距離で仕事内容も興味があるものです。
16時までではないにしろ、17時までの勤務もなかなかないし。週3~4日がいいけど都合の良い求人なんてなかなかないし。
でも今採用を貰えれば秋の保育園申し込みで希望の保育園に入りやすくなる。
と悩んでいます。
また、もっと待てば理想の条件に合う求人が見つかるかもと期待もしてしまっています。
この求人に踏み切ろうか見送ってもっと条件の良い求人を待とうか。
皆さんならどうしますか?
ちなみに保育園は希望は外れても待機児童のない地域です。
と言うか、お子さんが急病とかの場合、どうするのか、ちゃんと考えた方がいいんじゃないですか?
急なお迎えとか、インフルエンザやおたふく風邪で一週間お休み・・・ってありますよ、絶対に。
どうするつもりですか?
就職の条件をどんなに絞っても、対応できるものではありませんから。
急なお迎えとか、インフルエンザやおたふく風邪で一週間お休み・・・ってありますよ、絶対に。
どうするつもりですか?
就職の条件をどんなに絞っても、対応できるものではありませんから。
僕は今就職活動をしています。(30歳・転職歴あり)
先日面接を受けた会社から「先日の面接試験に合格されましたので後日社長面接を行います」と連絡があり面接に行く事になりました。しかし体調を崩ししばらく自宅で休む事になってしまったので社長面接の辞退を申し出たところ少し怒らせてしまった感じになりました。
僕としては内定をもらっていたわけではないし、それほど大きな問題になるとは思っていなかったのですが、今回の事が今後の就職活動に悪影響を及ぼす事は考えられますか?何か不利になるような事があるとすればそれはどういう事でしょうか?(例えばハローワークの紹介を受けれなくなるとか)
今は体調不良のためしばらく就活はできませんがいずれは働きたいと思っているのでぜひみなさんの意見を参考にしたいと思っています。
先日面接を受けた会社から「先日の面接試験に合格されましたので後日社長面接を行います」と連絡があり面接に行く事になりました。しかし体調を崩ししばらく自宅で休む事になってしまったので社長面接の辞退を申し出たところ少し怒らせてしまった感じになりました。
僕としては内定をもらっていたわけではないし、それほど大きな問題になるとは思っていなかったのですが、今回の事が今後の就職活動に悪影響を及ぼす事は考えられますか?何か不利になるような事があるとすればそれはどういう事でしょうか?(例えばハローワークの紹介を受けれなくなるとか)
今は体調不良のためしばらく就活はできませんがいずれは働きたいと思っているのでぜひみなさんの意見を参考にしたいと思っています。
やってしまった事は仕方が無いので、これからの事。
まずは自己管理の甘さを反省。
もし自己不摂生が理由の一因であるのなら反省しましょう。
役員面接に進むというのはほぼ100%採用決定です。
向こうも相応の準備をしていたはず。
そこまで行って断わるというのは相手の会社に失礼でしたね。
できれば直接赴いて、無理なら文書で再度謝罪をした方が良いです。
その際、診断書などをきちんと見せて、就職できない理由を説明しましょう。
言い訳がましいかもしれませんが、疑われている可能性もありますので、必要な事です。
文句等言われる事も覚悟して、謝罪の姿勢で行きましょう。
ハローワークの紹介だったのですか??
企業からハローワークへ苦情がいっている可能性があります。
ハローワークにも同様に、謝罪と理由説明をしましょう。
再度就職活動をする際ハローワークに前回の謝罪をして、健康状態は問題無い事を自己申告して就職活動に臨んで下さい。
がんばってね。
まずは自己管理の甘さを反省。
もし自己不摂生が理由の一因であるのなら反省しましょう。
役員面接に進むというのはほぼ100%採用決定です。
向こうも相応の準備をしていたはず。
そこまで行って断わるというのは相手の会社に失礼でしたね。
できれば直接赴いて、無理なら文書で再度謝罪をした方が良いです。
その際、診断書などをきちんと見せて、就職できない理由を説明しましょう。
言い訳がましいかもしれませんが、疑われている可能性もありますので、必要な事です。
文句等言われる事も覚悟して、謝罪の姿勢で行きましょう。
ハローワークの紹介だったのですか??
企業からハローワークへ苦情がいっている可能性があります。
ハローワークにも同様に、謝罪と理由説明をしましょう。
再度就職活動をする際ハローワークに前回の謝罪をして、健康状態は問題無い事を自己申告して就職活動に臨んで下さい。
がんばってね。
関連する情報